ICU

ER

【重要】救急外来でステロイドを使えるようになる!➀何のために、どのステロイド使うのか?

救急外来におけるステロイド治療。 もともと飲んでいる人もいれば、入院前提に使用を開始する場合、また外来で短期で使用する場合などさまざまです。救急外来でも救急医がステロイドに関してマネジメントしないといけないことも多いもんです。 膠原病リウマチ科、呼吸器科と相談すべきタイミングも多々ありますが、救急医的なステロイドへの向かい合い方、まとめてみました!
ER

血液培養で陽性が出たらどうしますか?

はじめに 血液培養が臨床現場で重要な理由は皆ご存知だろう。血液内の菌の存在がわかれば治療の期間も違うし門戸(感染臓器)も推定できる。何より他の培養検体よりも比較的低侵襲で採取スピードが速いのが救急的には他の検体より採取閾値も低い。な...
ER

ACP (アドバンスケアプランニング)のまとめ!

DNARだ、ACPだと専門的な言葉がいろいろ飛び交っている現場の医療者間で言葉自体で混乱していることも多い。 言葉や概念が米国などより輸入され、運用されつつある日本。直輸入することの是非はあるがパッケージのみ輸入されて社会的な理解や実情が追いついていない部分があるため、まずはよく使う言葉に関してはしっかり理解して欲しいと思う。 そして、日本の医療倫理的な問題はまさに過渡期であることを理解し今後どうしていくべきかみんなで考えたいと思い、まとめてみる。
ICU

ICUでやる気管支鏡。気管支の中で迷子にならないようなる!

呼吸器内科の先生がよく行う気管支鏡検査。救急医でもできると良い武器になる。人工呼吸器管理中に痰が詰まってしまって・・・の対応とか、急性呼吸不全の患者に気管支肺胞洗浄(Bronchoalveolar lavage : BAL)といったところ...
ER

死亡診断書(死体検案書)をできるだけ正しく書くには。

この私の記事の間違え、アドバイスがあれば是非ご連絡くださいませ! 僕にとってもこれは本当に難しい問題なんですよね~。でも、お亡くなりになった患者さんに医師がしてあげられる数少ないことのうちの一つだから大切にしたなと毎度思う。。。正直...
ER

「輸液どれにします?」って聞かれて「とりあえず、生食」と答えてしまう、あなたに。輸液選択で知っておくべき3つのこと【救急医の頭ん中】

「先生、明日の点滴のオーダーがまだ出てないんだけど?」と看護師さんに言われて「ごめん、ごめん。すぐオーダーする。」といつもの一幕。点滴・輸液といえば、思い出す光景がある。若い頃、ある島の病院で「先生、体調が悪いから、なんか元気出る点滴でも...
ER

病態機序から理解するRefeeding syndrome(リフィーディング症候群)

リフィーディング症候群 (Refeeding syndrome)。簡単に言うと「飢餓(低栄養)状態の人に急な栄養投与を行ったら、体液、電解質のバランスが崩れて重篤な合併症をきたすという病態」です。低栄養患者の最大で48%に報告される病態で致死的な例もあります。見逃し現金の病態を把握しリスクに気づき治療できるようにしていきましょう!!!
ER

POCUS “ちょいあてエコー”

この記事ではPOCUSつまり ❝ちょいあてエコー❞ について紹介します。自分でエコーをすることで迅速に診療の方向性を決定づける情報を得たり、低侵襲で診断に近づくことが出来るPOCUSは医師にとって、とてもよいツールなんですね。
ICU

集中治療(ICU)における血糖管理

血糖管理は必要だと思うけど、目標設定や方法がいまいち整理できていないなって感じることありましたので集中治療において、「どのような視点」で、「どのように行う」のが良いか、まとめてみますね。
タイトルとURLをコピーしました